年間行事

年間行事

1月

4日(月)健康祈願 こども卓球大会

13 時~16 時  /  本堂・客殿

健康祈願のご祈祷の後、卓球大会やいろいろな遊びを楽しむ小学生限定の行事です。事前に申し込みいただければどなたでも参加できます。

2月

5日(土)地蔵尊大祭

15時~16時 / 本堂

延命寺の本尊である延命地蔵菩薩にお経をあげ、参詣者の命が延びるよう健康祈願いたします。法要の後、延命地蔵のお札とお守りをお渡しします。事前申し込み不要。

 

11日(祝)大般若祈祷会

14時~17時 / 本堂

十六善神を祀り、大般若経をパラパラと転読して参詣者の一年が安楽であるようにご祈祷します。願目は3つまで選んでいただけます。祈祷札と昨年のご開帳の際に薬師様の御手とつながっていた五色の紐で作った根付を参加者にお配りします。宗派に関わらずどなたでも参加できます。

3月

5日(土)観音大祭

15時~16時 / 本堂

十一面観音・千手観音にお経をあげ、観音様の慈悲のお力で悩みや苦しみを払い、健やかに過ごせるよう祈願いたします。ご自宅で書かれた写経を納経できます。事前申し込み不要でどなたでも参加できます。

13日(日)彼岸供養会

9時~12時 / 本堂

亡き人・ご先祖様の報恩供養を行います。お供物をお渡しします。お彼岸の7日間は善行を行い、良い功徳を積む期間でもあります。他者に与える喜びを知り、心安らかに過ごしましょう。

4月

2日(土)釈尊降誕会・永代供養合同法要

14 時~15 時 / 本堂 ・千手堂

釈尊降誕会はお釈迦様の誕生をお祝いする法要です。事前申し込み不要でどなたでも参加できます。永代供養は永代経支納者・永代納骨堂・永代供養塔の精霊のご供養です。該当の方はぜひご参加ください。

 

7月

風鈴供養

随時受付 / 本堂 / 1霊につき千五百円

戒名を書いた風鈴を本堂につるし、毎朝戒名を読み上げご供養いたします。本堂が風鈴でいっぱいになります。

 

7日(火)こども七夕祈祷会

18時~19時半 / 本堂・客殿 / 無料

願い事を書いた短冊を笹につけ、願いが成就するよう祈願します。その後近所の子どもたちを集めて七夕パーティーをします。

8月

1日(月)盆大施食会

9時~12時 / 本堂

本堂に壇信徒各家の精霊を集め、お盆のご供養をします。初盆のお宅を優先とし、当日受付順にご案内します。お供物をお渡しします。

15日(月)墓経 / 精霊送り

墓経 18時半~
精霊送り 場所:本堂 / 19~20時半

お盆の時期に帰ってこられた亡き人、先祖の精霊を送り出す法要です。精霊棚やお仏壇にお供えしたもの、古塔婆などをお寺にお持ちください。ヨーヨー釣りや焼きそばを振舞います。

風鈴供養

随時受付 / 本堂 / 1霊につき千五百円

戒名を書いた風鈴を本堂につるし、毎朝戒名を読み上げご供養いたします。本堂が風鈴でいっぱいになります。

 

9月

25日(日)両祖忌

場所:本堂 / 15~16時

曹洞宗を開かれた道元禅師と曹洞宗を全国に広めた瑩山禅師のご供養を行います。

風鈴供養

随時受付 / 本堂 / 1霊につき千五百円

戒名を書いた風鈴を本堂につるし、毎朝戒名を読み上げご供養いたします。本堂が風鈴でいっぱいになります。

 

11月

3日(祝)薬師大祭

13 時~17 時 / 薬師堂 (受付は本堂隣)

旧本尊である秘仏薬師瑠璃光如来にお経をあげ、病気平癒・身体健全のご祈祷をいたします。法要の後、祈祷札をお渡しします。当日来られない場合は事前申し込みも受付けます。祈祷申込者でご希望の方に『祈祷の証』をお書きします。

 

12月

31日(大晦日)除夜の鐘

23 時半~2 時頃 / 本堂・客殿 

鐘を鳴らして煩悩を払い、清い心で新年を迎えます。1日0時から、参詣者にお配りするお札を祈祷しその場でお渡しします。お汁粉も用意しています。参加費は無料です。